RG シャア専用ザクⅡ 制作記2
最近はFAGばかり作ってますが、久々のガンプラ記事です。
ボスからの依頼品で制作放置だったRGシャアザク。
今回はゲート処理を終わらそうと仮組まで行いました。
それにしても箱絵が格好良い。
ゲート処理が終わったパーツ。
以前にRGばかり作っていた時期があったので、パーツの数と細かさには慣れてました。
今回のRGザクはHGよりは多いと感じる程度。
パーツ整理には100円ショップで買ったトレイが役に立ちます。
一番最初に手を付けたのはザクシールド。
恒例の全モールド彫り直しと丁寧なヒケ処理、ついでに新規にスジ彫りも。
パテやプラ版でディテールアップなども試行中です。
他にはスパイクアーマーのトゲの部分も弄りたいのですが考え中。
ボスは実戦可能な機動力があって装甲が厚いリアルタイプにしたいらしい。
コンセプトは解りかねますが、要するに高機動型で重装備カスタムって事でしょうか。
アルミ板などでシールドを補強しても良さそう。将来できるであろうガンプラバトルのために。
こういう遊び心って物造りでは技術よりも大切だと思っている。
独特の組み立て方法で制作するチューブ。
最初に纏めてゲートからパーツを切り取ると、パーツが混ざって制作が困難になるので注意が必要。
面倒でもココは慎重にグループ別に小分けして作った方が良いです。
要はパーツ同士を混ぜるなってことですね。塗装の時が大変そう。
ハイキューパーツの福袋に入っていたメッシュチューブとかを組み込んで改修してみるかも知れません。
まあ、ノーマルで組むと思いますが。
太ももの可動パーツの補強。
無理に補強する場所でもないのですが、何か改造して腕を磨きたいので行いました。
太もものギミックで連動したこの場所には強度の出せる真鍮線1.0㎜を使いました。
太もも装甲パーツの裏にドリルで穴を開けてハメ込むようにセットします。
ズレない様に限界まで深く穴を開けて真っ直ぐ入れるのがポイント。
仕上げは接着剤で周りを補強。
ノーマルより1㎜程度出したら装甲とフレームの隙間が開いてディテールアップ効果もあるかも。
本体側、真鍮線の差込口。
この様に太ももを動かすと連動して稼働します。
下半身だけですが、大体の仮組をしたらコンナ感じです。
この状態でも格好は相当イカスですが、ボスはカスタムに乗りたいらしい。
ボスの誕生日が1月1日なので時間を掛けて制作していきたいと思います。(今年はもう終わるので1年後の2019年1月完成になるかも知れませんが。この際、縁起が良いので2020年の完成を目指してもいいかも。・・・遅くてボスに殺されるかも)
次回は、いつになるか分かりませんが、改修作業編の記事が書ければ良いと思っています。
武器を中心に武装強化した改修モデルを制作したいと思ってます。
コメントを残す