MG Gファイター制作記2

Gファイターですが、塗装に入りました。
青色だけでも微妙に色味を変えて4種類くらい使いました。

ロゴ拡大。
別売の水転写デカールとハイキューパーツのRBコーションデカールを使用。

Bパーツ

展開した内部もちゃんとリアル塗装してます。

塗装具合はコンナ感じ。
今回は凄くリアルモデルに見えるように塗りました。
シャドーは控え目にハイライトの向きがポイント。
トップコートは艶消しと半艶を使い分けてスケール感を出してます。
今持てる技術を本気で塗ってみました。

主砲のラインはマスキングで塗り分けました。
勿論、自然な感じで主砲にもシャドーやハイライトとかも入れてます。

主砲の中を改造してメタルパーツを組みました。
3㎝くらいあるメタルパーツを埋め込んでます。
確りとクリアランス調整してあるので、重さで垂れたりもしません。

バーニアはメタルっぽく。
カバーはゴールド系にします。

他には専用台座とガンダムシールドとハイパーハンマーミニフィギュア5個くらい付属します。
クリアディスプレイもサービスするかも。
多分、次回完成。

















コメントを残す