M-05 Ver.Ⅱ PROを買った

M-05 Ver.II PRO シャーシキット

M-05 Ver.II PRO シャーシキット
ボスに模型製作の息抜きにラジコンでもやって死ねと言われたので、タミヤのM-05 Ver.Ⅱ PRO chassiskitを買いました。
まあ、ラジコンといっても、このM-05 Ver.Ⅱ PROは組み立てキットなので模型の様なものですが。

M-05 Ver.Ⅱ PRO
プロポとかが届いた!
(画像に写っている魚がボス。)
テレメトリーの分野はサンワが上らしいが、自分はフタバのテレメトリーシステムを入れてみたかったので、4PLXを導入。

4PLSとYZ-114PLUS/
初めてのRCという事で、プロポはタミヤでなくちゃんとしたものを揃えようと、フタバの4PLS/Wレシーバ(R314SBEx2のやつ)を買い。
サーボもフタバのデジタルサーボが評判が良いようなのでS9570SVにした。
動力源のバッテリーは爆発するかもしれないというリポバッテリーを使うことにした。
組み合わせは、ヨコモ(YOKOMO)/YZ-114PLUS 充放電器と同社の7.4V ストレートパック バッテリー(Li-po 3000mAh/YB-L300A)。

TS90A PLUS+SuperVelocity 17.5T
モーターは1000円くらいで買えるものを探していたら、ボスにブーストとターボの両方を使えと言われたので・・
ESCとモーターはブラシレス前提で探し、G-FORCEというメーカーのESC TS90A PLUS+モーターSuperVelocity 17.5Tという組み合わせに。
あと、足りないコードとか端子とか買ってハンダ付け。
ESCの設定とかはPCと携帯使って自分でやりました。

M-05 Ver.II PRO シャーシキット
テレメトリーシステムのブラシレスシステム回転センサー(SBS-01RB)とバッテリー電圧センサー(SBS-01V)を入れた。
追加で温度センサーは発注中。
このシステムは実車同様にリアルタイムで回転数と電圧がチェックできるのでセッティングとか面白い。

他に追加で入れたパーツは足回り重視に下記。
OP.1192/タミヤ/M-05 アルミステアリングリンク
OP.1191/タミヤ/M-05 アルミレーシングステアセット
OP.907/タミヤ/5x8mmアルミ六角ピロボール
OP-1613/M-05 Ver.2 ステンレスサスシャフトセット
OP.823/タミヤ/クランプ式アルミホイールハブ (5mm厚)
他はカーボン調ステッカー拾い物とマフラー300円、GTウイング500円くらい

M-05 Ver.II PRO シャーシキット
ボディは数日でボロボロになるので、適当なところで探してシビック?にしました。
これの制作がマスキングの練習になって良かった。
マスキング掛けるところは基本曲面だし、ポリカーボネイト初めてなので色々試行錯誤してやっと画像の完成度に。(この頃、Mg νガンダムのフレーム塗装の頃)
画像はサイドとリアの窓枠に付属のステッカー貼ってますが、全ての窓枠を黒で塗り分けました。
窓ガラス部分はスモークでボディ裏打ちはシルバー。
というか、このボディ。値段が安いと思いましたが、どうやらラジコンのボディは消耗品らしい。
ぶつけるとすぐボロボロになって、また新しいの作らないといけないかも。

M-05 Ver.II PRO シャーシキット
何だかんだ1週間くらいでM-05 Ver.Ⅱ PROを完成させた。
まあ、このラジコンっていうやつは、モーターもブラシレスにしてESCで回転数とかターボとか色々セッティングできるし、足回りセッティングとかも実車みたいで面白いです。
改造車の整備の仕事をしてる時の事を思い出しながら楽しめて作れました。
最初の足回りの調整を家の中でやったが、調子に乗って走らせて新築の床にゴムの後付けて焦って取りました。
今後は・・とりあえずボス乗せて敷地で走らせます。
まあ、一応これはボスの車なので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください