RG ゼータガンダム制作記7

フライングアーマー合せ目

RG ゼータガンダム制作記7

制作も終盤戦になった今回のRGゼータガンダム制作記は主に塗り分けマスキングとシールドとフライングアーマーの改修記事です。
先ずは塗り分けですが、このキットは全塗装を目指す場合、最近のMGやRGと違うので塗り分けがHG並に多く、黄色指定の箇所が大半塗り分けが必要という状態でした。
キット付属のキラキラで綺麗なリアルスティックデカールを使うのも手ですが、今回の黄色部分は全塗装で仕上げたい。

RGゼータガンダム ビームライフル マスキング
前途で書きましたが、問題の黄色部分はデカールを使わずマスキングで塗り分けることに。

RGゼータガンダム ビームライフル
マスキング後
マスキングを剥がしてもデカールが剥がれないのは、デカール部分を覆うマスキングテープ裏面はマスキングテープ同士を貼り合わせて粘着力をなくしてるからです。
本当は仮組の時によく確認して、水転写デカールはトップコート前に貼るのが原則ですが。

シールドの改修
シールドの改修
MGの時は良かったのですが、RGのモールドが気に入りません。
それで、パテで埋めて成型後にプラ版でディテールアップすることにしました。
結果、イメージ通りの良い感じに改修できました。
このパーツは黄色く塗ります。

プラ版を重ねて斬る
上記ディテールアップのやり方は、主にプラ板を使いました。
プラ版0.3㎜を4枚重ねてデザインナイフなどで纏めてカット。
作業のコツは、カットしている時にプラ版が動かない様に、接着剤や両面テープ等でプラ板同士を固定させるとやり易いです。

プラ版改修
この様にカットしてヤスリ(400、600、800番)で仕上げました。

フライングアーマー合せ目
続いてフライングアーマーの合わせ目消し。

フライングアーマー合せ目
フライングアーマー合せ目2
フライングアーマー合せ目3
一度、内部パーツの合せ目を消してトップコートまで完成させてから、外パーツに組み込んで外パーツの合せ目を消しました。
2機分なので4個やりました。
これやっている時にExブラックが切れたので今回は内側だけです。
地元を回りましたが、ガイアカラーを取り扱ってないので通販で買います。

RGゼータガンダム 修正
塗装後、幾つかのパーツの出来が悪かったので再塗装します。
大まかなパーツは、これが終わったらメタルパーツを組み込んで完成。

スジ彫りカーバイト0.1
余談ですが、RGのスジ彫りが辛いので、スジ彫りカーバイトの0.1㎜をAmazonで買いました。
これでスジ彫りカーバイトは、「0.1/0.2/0.3/0.5/ニードル30℃」の5種類に。
相変わらず使いやすい愛用工具です。