フレームアームズ・ガール バーゼラルド製作記4

フレームアームズ・ガール バーゼラルド

フレームアームズ・ガール バーゼラルド製作記4

フレームアームズ・ガール バーゼラルド
フレームアームズ・ガール バーゼラルド。
パーツが仕上がってきました。

フレームアームズ・ガール バーゼラルド 脚の後ハメ
後ハメ加工した装甲脚パーツのスミ入れ後。
2点のみで合わせ目消しを支えているので、内部に瞬間接着パテを入れて補強してます。
この後、タイツを後ハメしてからデカール貼ってクリアー後にメタルパーツを入れて完成。

スラスター裏
細かい箇所ですが、塗り分け画像。
後ろから見えるスラスター裏。
スラスターは表面処理が微妙に納得いかないので更に磨くかも知れない。
気づいたことや気になることは全てやり直す性格なので磨くでしょう。

箱絵
腰バーニア
腰のバーニア取り付け部。説明書はグレー指定ですが、箱絵はホワイトなのでホワイトで塗装。

手
パーティングラインを処理したハンドパーツ一式。
今回も10個付属してます。
処理はファンテック社の超硬スクレーパーである程度削り、板やスポンジヤスリで仕上げました。
コトブキヤのハンドパーツの材質が、加工しやすい上に塗料の食い付きも良いので結構好きです。

タイツ
バーゼの醍醐味タイツ。
取り敢えずタイツを塗ってみてコンナ感じです。
良いタイツになるように、タイツの色は箱絵を参考に4色を混ぜて自作。
ホワイトとグレーのバランスを見て調色を決めました。
調色した塗料を基本にホワイトの濃度を濃くしてグラデーションを2段階に入れて最後にハイライトを入れてます。
因みに下地の時はタイツの質感を出せるように気を使ってヤスリ掛けしました。

装甲脚
タイツを装甲脚に組み合わせるとコンナ色合い。

タイツ
乾燥機で乾かせて色合いの変化を確認しながら、希望の濃さになるまで何度も重ね塗りして仕上げていきます。
エアブラシの希釈は通常1:1ですが、薄く何度も塗る技法なので塗料1に対して溶剤4の割合で吹いてます。
かなりシャバシャバなので20㎝程度離して軽く霧を重ねるような感じで塗装。
塗るや吹くというよりは塗料の霧を浮かせて被せるという感じ。
中々色がパーツに付かないので回数に手間がかかりますが、成形色の様な感じで薄くて強い塗膜が作れます。

タイツ作成が中心の記事になってしまいましたが、今回はここまで。
次回は武器とシールド等の記事を書けたらと思います。

バーゼラルド 改造