フレームアームズ・ガール アーキテクト 塗装完成

フレームアームズ・ガール アーキテクト

フレームアームズ・ガール アーキテクト

FAG アーキテクトが完成しました。
私的には冷たいイメージのアーキテクト。
でもキット標準だと暗すぎると感じていたので、多少は明るい雰囲気にしたいと思いながら制作しました。

行った改修は全身の合わせ目消しとスジ彫りを中心に髪の毛の形状変更とフェイスパーツの改造が主となりました。
肝心な表情の改修は、前髪の造形変更と首元のアクセサリー追加等で明るい表情にしました。
フェイスパーツ自体を削ったり化粧や瞳のUVジェルクリアーもしましたが、今回のフェイスパーツはアイプリントを消して全塗装で仕上げてます。

出来るだけ後ハメ加工をしないでマスキング出来ない範囲も塗る為に、塗装と合わせ目消しを繰り返して制作。
関節などのクリアランスは制作中から完成後も調整確認。
ディテールアップはスジ彫りとメタルパーツやデカールだけではなく、マスキングや筆塗りによる塗り分けも説明書以上に細かい箇所に行いました。
使用したメタルパーツと水転写デカールは高品質なハイキューパーツ製です。

インパクトナックルとパイルバンカーなどの武器も合わせ目消しや肉埋めも行い、淡麗に製作。
塗装では髪の毛が綺麗なグラデーションになるように何度も吹き付け、装甲パーツはアニメカラーっぽくなるように濃淡に気をつけながら調色して塗装しました。
具体的に装甲パーツは3色のグレーを使ってガンプラの連邦系の様な色分けで塗装してみました。
メカニカルなイメージのアーキテクトに似合うと思います。
顔とか髪の毛も良く出来たのですが、個人的には装甲のカラーリングが自分のイメージ通り塗れて気に入ってます。

以下カラーレシピです。(塗料は何時も通りガイアノーツ)
肌=FAGカラーシャドウフレッシュ、ベースフレッシュ+プラスチックフレッシュ
髪=
白=EXホワイト
黒=インナーブラック+EXホワイト+ダークレッド微
グレー1=EXホワイトミ+ディアムブルー+ニュートラルグレーⅡ+ダークレッド微
グレー2=上記+ニュートラルグレーⅢ少量
武器金=シャンパンゴールド
武器黒=Exブラック+アイアン少+シルバー


過去に制作したアーテル同様に武器を作るのが非常に面倒でした。
武器のスプリングを使ったギミックは良い感じですが、趣味でナックルの時のみ飛び出さないようにしてます。
これにより手首の長さを任意の長さにしてディスプレイできるようにしてます。
パイルバンカーとクローは、通常通り勢い良く飛び出す設定。

何だかんだ云って制作が面倒だったので、もう二度と作りたくないキットの一つになりました。
素体を含めて地味に塗り分けが多いキットだったので手間は掛かりましたが、完成した姿は雄姿そのもの。
表情もイメージ通りに独特な雰囲気を出せたし、自分では可愛く作れたと思います。

フレームアームズ ガール ハンドスケール アーキテクト FAG
ノーブランド品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.