RG デスティニーガンダム 制作2
皆さんクリスマス2016はどうでしたか?
うちは夫婦2人なんですが、ボスやボスの部下とかも沢山集まって連日宴会で大変でした。
今回のRG デスティニーガンダムの制作記事は、スジ彫り編です。
RG デスティニーガンダム 各パーツの既存モールドを彫り直す作業。
この作業によって、塗装後のスミ入れ精度が上がると同時にディテールアップ効果もあります。
一石二鳥ですね。
いつもはスジ彫り堂のBMCタガネ 0.2㎜を使用してますが、BMCタガネが折れたので今回途中からファンテックのスジ彫りカーバイト0.2㎜を使ってます。
彫った感じは溝にササクレやバラツキは無く、BMCタガネ同様のクオリティで彫れてます。
赤いパーツは既存モールドを彫ってディテールアップ。
白いパーツは一枚ものですが、モールド彫り直しと同時にパーツが分割して見えそうな箇所を新規で彫りました。
一つのパーツが複数のパーツ集合体に見える効果。
スジ彫りで新規モールドを彫る際は、ガンダムの設定資料集を参考にしたりしてガンプラの説明書にモールドを書き込んでいくと企画しやすいです。
好みで思いついたら彫りまくるのも楽しい。
彫る時のコツは、モールドの当りが出るまで軽く当てる程度の力で何度も彫って溝を深くしていくこと。
自分の場合はモノによりますが、当たりが出るまで力を入れずモールドの溝に沿ってなぞる様に10回以上。当りが出てからも力は余り入れずに5~10回くらい彫ります。
スジ彫りは人生と同じで焦ったら駄目です。
ヒケ処理の画像。
ヤスリを軽くかけてヒケを確認後、ヒケがなくなるまでヤスリ掛け。
ヒケが深い場合は、ラッカーパテやエポキシパテ等を使ったりします。
この作業のついでにエッジを出したりもします。
デスティニーの武器。
ヒケが多く、モールドも多いパーツ。
先にヒケ処理をすると既存モールドが消えます。
故に、ヤスリを掛ける前にヒケの分も計算して先に深く既存モールドを彫っておく。
ヒケ処理とスジ彫りをしながらヒケ処理をして、ヒケが消えたらスジ彫りで仕上げる感じ。
プラモデル作るのって面倒臭いですね。
ヤスリ作業後や下地前の度に超音波洗浄機でパーツを洗浄。
家庭用の超音波洗浄機によくあるフェライト振動板だと落ちが甘いので、BLT振動板を採用している超音波洗浄機を使ってます。
安い洗浄機の10倍以上も高価でしたが、実際安い洗浄機も使って洗浄能力に納得できなかったので奮発して購入しました。
数年使ってますが、油やゴミも良く落ちるし丈夫でノートラブル。作業時間の大幅節約になって良い買い物をしました。
RG デスティニーですが、これから改修とかもしたいので年内サフまで間に合わなさそう。
ガンプラ制作の方は12月28日まで作業する予定。
新年は1月2日から製作開始予定です。
コメントを残す