初心者向きの模型用ピンセットの選び方
今日はプラモデルで使うピンセットに関係する記事を書きます。 ピンセットといえば、細かいパーツを掴んだり、水転写デカールを貼るために使う道具ですが、沢山種類があって初心者はどれを選べばよいか判りません。 そこで今回は、私の…
模型製作の工具や使い方など。
初心者向けのハウツーやテクニックもココに書く。
2019.11.18 akihiko
今日はプラモデルで使うピンセットに関係する記事を書きます。 ピンセットといえば、細かいパーツを掴んだり、水転写デカールを貼るために使う道具ですが、沢山種類があって初心者はどれを選べばよいか判りません。 そこで今回は、私の…
2019.11.17 akihiko
今回は、エアブラシのメンテナンス方法とか不具合の直し方などを書こうと思います。 先日、エアブラシの洗浄についてツイートをしました。 まず、この記事のメンテナンス方法は私が実際に行っている方法です。 ここでいう簡易洗浄とは…
2019.11.10 akihiko
初心者におすすめできるスジボリ工具って、どんなのでしょうかね。 先日、下記のツイートをしました。 今日は私の経験から初心者向けにスジボリ工具の選び方や、持っていた方がいい道具を選んで記事にしてみました。 スジボリはガンプ…
2019.11.09 akihiko
今日は超音波洗浄機についての記事です。 先日、下記のツイートをしました。 超音波洗浄機って実際効果があるのかとか、初心者はどれを買ったらいいとか、そういう内容を自分の経験を元に書きました。 超音波洗浄機は何故必要? まず…
2019.11.07 akihiko
プラモデル用の使えるパテを紹介する記事です。ガンプラ、メガミデバイスやフレームアームズ・ガールでも使用できる使えるパテを紹介。
2019.11.06 akihiko
初心者におすすめするニッパーの記事です。
私がアルティメットニッパーがおすすめできない理由を書いてます。
また、ニッパーの使い方など。
2018.08.08 akihiko
クアトロポルテ Tipo マルチシンナー を導入しました。この記事では、クアトロポルテ ブランドのTipo マルチシンナーについて書いてます。また、工房で使用している溶剤の事についても書いてます。 Tipo マルチシンナ…
2017.10.26 akihiko
模型の接着剤と合せ目消しの話 中旬になってしまいましたが、工具関係の記事を今月も書きました。今回は模型制作で使っている接着剤と合わせ目消しについて、自分が思っていることを書こうと思います。 プラモデルで使う接着剤 先ずは…
2017.09.11 akihiko
プラモデルのマスキングについて初心者用の記事です。
2017.08.03 akihiko
模型のヤスリの話。 8月に入り、久々に工具関連の記事です。 今回は、自分が使っているヤスリの種類や、ヤスリ掛けのノウハウなどを書きたいと思います。 所持している鉄ヤスリ一覧です。 画像左から以下名称。 ハンディ鉄ヤスリ …
今日は積みプラを崩すコツの記事。保管や収納方法を伝授という内容を書いてみました。 みなさんは、積みプラって知ってますか。 積みプラとは、買ったプラモデ...
クアトロポルテ Tipo マルチシンナー を導入しました。この記事では、クアトロポルテ ブランドのTipo マルチシンナーについて書いてます。また、工...